助けてください~ 梅がたくさんあまりそうです

kamechan

2024年07月04日 07:45

以下の~助けてください~の投稿について (2024/7/5)
多くの方に「欲しい」「もらいます」と手を挙げていただき、心より感謝申し上げます。 ご希望に応じられるか不安になってきたので、受付を終了させていただきます。
青梅としての収穫は終了し「今週末にかけて梅干し用の梅を収穫できるのでは」と見込んでいます。 梅の様子と天気を見て収穫作業をします。

以下は7/4朝の投稿です

助けてください~ 
梅がまだまだたくさん樹に実が残っていて、我が家だけでは使い切れません。
【梅を使ってみたい方、ご連絡をお待ちしております!】 連絡先:工房すなか
  お名前 用途、ご希望の梅の状態(これからどんどん色むので、青梅は対応できなくなるかもしれません)、 量 をお知らせください
  受取方法:取りにくる or 発送
  価格:@450/kg(摘果、選定、収穫など手間暇がかかっているためお願いすることにしました)
  サイ:中~やや小サイズ、サイズ指定はできません。簡単に選別はしますが、傷や汚れ、目視ではわかりにくい虫食いも入りますのでご容赦ください。個数は少し多めに入れておきます。
※割れた実は入れません。








現在、樹に付いたままの実の残りは、ざっと見積もってが80kgでしょうか。先にご予約いただいた方を優先しますので、予約いただいても対応できなくなることもあります。どうかご容赦ください。

ニュースや新聞では「不作」&「価格高騰」したと報じられていましたが、我が家に3本ある梅の木が例年通りにたわわに実を付けてくれました。
強い雨が降る度に地面へ実が落ちたため、雨が止んだのを見計らってまずは必要量だけ収穫しました。

今から週末に欠けて梅酒、梅干し、梅ジュース・・いろいろとたくさんチャレンジする予定です。
一緒に作ってみたい方もご連絡くださいませ。

関連記事
助けてください~ 梅がたくさんあまりそうです
【飛騨の山の恵み餅 注文販売】承ります!@工房すなか
工房すなか 各種お餅 注文販売のご案内
期日限定「栃餅ぜんざい」をお楽しみいただけます
工房すなか 手づくり餅のご注文承ります
【お知らせ】工房すなか餅屋今シーズンも始めます
天生県立自然公園 イベント(ツアー)参加者募集中!
Share to Facebook To tweet